突然、親類が亡くなり、空き家を継ぐことになった、という場合はどう対応するのが良いのでしょうか。
空き家は、管理のコストやリスクがかかるため、管理が難しい方は「売却」を検討してみましょう。
とはいえ、思い出のある家を手放すのは、少々心苦しいという葛藤もありますよね。
今回は、空き家相続後の選択肢の1つである「売却」がどのようなものなのか、解説していきます。
熊本で不動産売却をご検討中の方へ: すがコーポレーション(イエステーション)は平均売却日数55日、最短24時間以内のスピード売却にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。 (*詳しくは下記URLをクリックください) https://suga-baikyaku.com/lp
□空き家問題の現状
不動産を相続したが、住む予定がない、そのようにして、日本では使われていない家が増えてきています。
平成30年度に行われた調査では、平成30年度の国内の総住宅数6242万戸のうち空き家は846万戸にも上ります。
この年の総住宅数に占める空き家の割合は13.6%となり、過去最高の割合となっています。
このことから、日本の空き家問題はますます進行していることがわかります。
□空き家を抱えるリスクとは?
空き家が抱えるリスクの1つ目は、景観が悪くなることです。
空き家を放置すると、雑草が生え放題になったり、建物の老朽化で周囲の景観が悪化したりします。
景観の悪化は、犯罪の発生や不法投棄などの問題の原因になります。
また、景観の悪化がエリアの需要の低下や建物や土地の価値を落とすことに繋がります。
2つ目は犯罪に利用される可能性です。
管理の行き届いていない空き家は、犯罪集団の隠れ家となったり、不法侵入者が出入りしたりする可能性があります。
また、空き家はチラシや雑草がたまりがちになり、それらに放火されるといった犯罪が起こるケースもあります。
3つ目はごみが不法投棄されやすくなることです。
空き家を放置することで、景観が悪くなり、ごみを不法投棄されがちになります。
不法投棄によるごみがたまり続けると、見た目の悪さだけではなく、悪臭による被害が懸念されます。
また、害虫や害獣が発生することもあり、近隣住民への被害も出てくることでしょう。
4つ目は火災につながる懸念があることです。
先ほど解説したように、放火による被害はもちろん、漏電による火災も空き家のリスクといえます。
特に、空き家にはだれも住んでおらず、監視の目が行き届きにくくなります。
そのため、火災の発見が遅れて、火の手が広がり、被害が拡大する懸念があるのです。
火災で家が燃えてしまった場合は、残存物を片づけなければなりません。
また、片付けにも費用が掛かります。
被害の度合いによっては、近隣住民にお見舞金を支払う必要があります。
万が一の場合、かなりの費用が掛かってしまうのです。
□空き家を買却するメリット
空き家の管理に手が回らない方、空き家のリスクが怖い方は空き家の売却をおすすめします。
空き家売却のメリットの1つ目は、コストや管理の手間がかからなくなる点です。
空き家を売却すれば、固定資産税や都市計画税など、土地や不動産にかかる税金を支払う必要がなくなります。
また、空き家の管理は掃除や水道管の確認、家全体の不備を確認するなど作業が大変です。
空き家から遠方に住んでいる場合はもちろん、近場であったとしても、休日に頻繁に空き家へ通って掃除するのはストレスになるでしょう。
空き家を売却することでこれらのコストやストレスから解放されます。
メリットの2つ目は、空き家のリスクがなくなることです。
空き家を放置することで起こるリスクは先ほど紹介した通りですが、万が一の事態にはかなりの痛手となることがわかります。
そこで、空き家を売却すればリスクの責任を負う必要がなくなりますし、新たな住民が住むことでリスクはなくなるでしょう。
近隣住民にとっても、空き家が原因で様々な事件が起こったり、被害を受けたりする心配がなくなります。
メリットの3つ目は、売却の優遇税制が受けられる点です。
特に、亡くなった人が住んでいた家を相続し、その家が空き家となる場合はチェックしておきましょう。
この場合、この空き家を売却する際に売却額が3000万円以内であれば、非課税になります。
空き家の特例を受けられるのは、相続した日から、3年を経過する日が属する年の12月31日までとなります。
そのため、すでに相続した空き家を売却してしまった、という方も今一度確認してみましょう。
メリットの4つ目は、遺産分割や相続のしやすさです。
相続人同士で遺産を分ける「遺産分割協議」の際、相続財産の多くを空き家が占めている場合に、空き家が物理的に分割できなくなるため、協議が難航します。
そこで、空き家を売却し、現金化するのをおすすめします。
現金化することで、相続人同士で分けやすくするためです。
また、相続税がかかってしまう場合は、売却した資金を納税資金として回すことも可能です。
□まとめ
空き家を放置すると犯罪の温床になったり、火災のリスクがあるだけでなく、近隣住民にも迷惑をかけたりしてしまいます。
きちんと管理されていれば大丈夫ですが、管理が難しいという場合は売却も選択肢の一つとして入れておくとよいでしょう。
熊本市周辺で、空き家でお悩みの方はぜひ当社までご連絡ください。
査定から売却のご相談まで、一緒に不安をなくしていきましょう。
すがコーポレーションで実際に不動産売買した方の感想です。 もし、良かったら「お客様の声」をご覧ください。 https://suga-baikyaku.com/category/voices/