兄弟間で土地の名義変更を行うケースとは?税金や親族間売買についても紹介

  • 不動産豆知識
兄弟間で土地の名義変更を行うケースとは?税金や親族間売買についても紹介

年齢を重ねるにつれて、自己の財産を賢く管理するということが気になってくるのではないでしょうか。
特に、兄弟間の土地売買や贈与には、さまざまな税金が関わってきます。
この記事では、土地の名義変更がどのように行われるのか、それに伴う税金の種類、親族間売買について紹介していきます。

□兄弟間で行う土地の名義変更の選択肢について

兄弟間で土地の名義変更を行う際には、主に贈与、売買、相続の3つの方法が考えられます。
それぞれには独自の特徴があり、異なる税金が適用されます。
適切な方法を選択するために、それぞれの方法の特徴を理解しておきましょう。

1:贈与の場合

兄弟間で土地を贈与する場合、贈与税が課されます。
兄弟間の贈与は、親子間と異なり特例贈与財産の税率は適用されず、一般贈与財産としての税率が適用されます。

贈与税の計算には、贈与によって取得した財産の価額から基礎控除を差し引いた額に、税率を乗じる方法が一般的です。

しかし、贈与される土地の価値が市場価格を大きく下回る場合、贈与と見なされる可能性があります。

2:売買の場合

兄弟間で土地を売買する場合、譲渡所得税が発生します。
市場価格に基づく適正な価格での取引が基本ですが、市場価格より低い価格で取引された場合、その差額は贈与と見なされ贈与税が課される可能性があります。
また、売買契約書を作成しなければならず、その際には収入印紙税が必要です。

3:相続のケース

親が亡くなり、複数の子に土地が相続された場合、兄弟間で話し合いにより名義を1人に統一することがあります。
この場合、法定相続人全員の合意による遺産分割協議書の作成が必要です。
土地を相続する人には相続税が課されますが、基礎控除内であれば相続税はかかりません。

これらの情報を理解し、兄弟間での土地の名義変更を行う際には、適切な方法の選択が重要です。

兄弟間で行う土地の名義変更の選択肢について

□兄弟間贈与ではどのような税金がかかる?

兄弟間で不動産を贈与すると、複数の税金が関わってきます。
具体的には贈与税、不動産取得税、登録免許税、そして印紙税です。
これらの税金の計算方法や申告の必要性、節税方法について、理解を深めていきましょう。

*贈与税

贈与税は、1年間に贈与により取得した財産に対して課される税金です。
兄弟間の贈与には一般税率が適用されます。

計算式は、贈与によって得た財産の価額から110万円の基礎控除を引いた額に、贈与税率を乗じて算出するというものです。
土地の場合、その評価は国税庁の基本通達に基づいた路線価方式や倍率方式によって行われます。

*不動産取得税

不動産取得税は、土地や家屋などの不動産を取得した際に課税される税金です。
計算方法は、土地の固定資産税評価額の半額に税率を乗じて算出されます。

*登録免許税

土地の所有権移転登記を行う際には、登録免許税が発生します。
これは土地の固定資産税評価額に基づいて算出され、税率は2%です。
司法書士に登記を依頼した場合、この税金も含めた費用を司法書士に支払うことになります。

*印紙税

不動産贈与契約書には印紙税が必要です。
通常、不動産の金額は契約書に記載されないため、200円の印紙を貼り消印する必要があります。
この印紙税は、兄弟どちらが負担しても問題ありません。

兄弟間での不動産贈与は、これらの税金に注意しながら進める必要があります。
節税対策を含め、適切な計画を立てることが重要です。

兄弟間贈与ではどのような税金がかかる?

□親族間売買とはどのようなもの?

1:親族間売買の理由

親族間で不動産を売買する理由は多岐にわたります。
相続対策、共有不動産の解消、資金援助など、さまざまな状況が考えられます。
例えば、金銭的に困っている親族を援助するために、不動産を売買するケースもあるでしょう。

2:親族間売買のメリット

親族間売買の大きなメリットは、信頼関係に基づくスムーズな取引が可能であることです。
通常の不動産取引と比べて、交渉や手続きが比較的簡単であることが多く、販売や購入の過程で生じるストレスが少ないといえます。
また、相続税対策として事前に財産を移転させる手段としても利用されます。

3:税金への影響

親族間売買では、売買価格が市場価格と大きく異なる場合、税務上の問題が生じることがあります。
例えば、市場価格より低い価格で売買された場合、その差額が贈与とみなされる可能性があります。
また、売却による譲渡所得税や、購入に伴う不動産取得税など、さまざまな税金の影響を受けることにも注意が必要です。

4:注意すべき点

親族間での不動産売買を行う際には、適正な価格で取引を行うことが重要です。
また、適切な契約書の作成と登記手続きを怠らないようにしましょう。
これらの手続きを適切に行うことで、将来的なトラブルを避けられます。

□まとめ

この記事では、兄弟間での土地名義変更の選択肢、兄弟間贈与でかかる税金、親族間売買の特徴と注意点について見てきました。
ここで紹介した知識を活用し、賢明な財産管理を行いましょう。

また、熊本市周辺で不動産に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽に当社までご相談ください。

すがコーポレーションでは地域ごとのスタッフブログを掲載しています。
是非ご覧ください!
https://suga-baikyaku.com/category/staff-blog/
中本伸也

投稿者

中本伸也

15年以上不動産業界に従事し、宅地建物取引士や賃貸経営不動産取引士、ファイナンシャルプランナーなどの資格を持つ専門家です。不動産に関するお悩みやご質問は、ぜひ私どもにご相談ください。豊富な経験と知識で最適なご提案とサポートをいたします。お気軽にお問合せください。

中本伸也が書いた記事はこちら
すがコーポレーションLINE

不動産豆知識カテゴリの最新記事

お問合せ

CONTACT

オフラインでのお問い合わせ
お電話でのお問合せ

営業時間:10:00-19:00 定休日:年末年始

不動産売却の手引きPDF
無料ダウンロード

不動産売却に役立つ手引き書を無料でプレゼント致します。

ページ先頭へ戻る